DIY入門

D.I.Yと木材

 

D.I.Yと聞くと、自分の手で棚やテーブル、イス、あるいは今流行のウッドデッキなどを作ることを想像します。D.I.Yでは木材を使って様々なものを作ることが多いでしょう。D.I.Yで作るものによって木材の種類も違ってくるので、どの木材を使うか専門的な知識がある程度は必要になってきます。

 

一般的に木材は針葉樹と広葉樹に分かれていて、材質はそれぞれに違いがあります。針葉樹は材質が柔らかいので、加工がしやすく値段もそれほど高くないので使いやすくなっています。反対に広葉樹は硬いので、加工が難しいようですがD.I.Yショップではよくカンナをかけてある状態で販売しているので、割高になりますが扱いやすくなっています。

 

針葉樹で代表的な木材は、ヒノキ・ヒバ・マツなどがあり、広葉樹ではナラ・ブナ・カツラなどがあります。

 

集成材は木材特有の節が無く、幅の広いものも揃っているので家具などを作るにはとても扱いやすい材木です。ただし、値段が高くなるのでたくさん揃える場合は、費用と相談してから購入することが必要でしょう。

 

木材の種類で値段の違いもあるので、ホームセンターやD.I.Yショップへ行って作る目的に応じた木材をお店の人に聞いてみると、分りやすいでしょう。また、木材には木表と木裏があり、木表は樹皮に近く光沢があり木裏は木の芯に近く木表に比べると光沢があまりありません。用途によって使い分けをすることが大切です。